EYEWEAR TIPSメガネの豆知識

メガネフレーム2018.08.04

モテめがねになろう!

モテめがねになろう!

そもそも「モテる」とは?

「モテる」という言葉のイメージは、不特定多数の方々からとても人気者である状態を

イメージしてしまいがちです。

しかし、この「モテる」という状態は、人それぞれに違いがあります

・異性にモテる

・同性に人気がある

・特定の人に好かれる

・何もしなくても言い寄ってくる人が多い

このように、モテる/モテたいは様々です。

「モテめがねになろうよ」では、この「モテる」という概念の位置付けを

めがねをキッカケとして他人と接する機会や声を掛けられることが増えた

として、他の人との接するチャンスの回数UPを「モテる」に当てはめて考えていきます。

ちなみにですが、

イケメンや美人の方が、メガネかけてもイメチェンになるか、もしくはオシャレ感がUPするだけかも。

めがねがあってもなくても、「モテ」ますからね・・・・・・・(^_^;)

では、どのようにして「モテめがね」になるか、見ていきましょう!

 

約80%で決まりがちです

唐突ですが、質問です。

こんな時、あなたはどんなことを気にしますか?

●知らない人たちと、食事会にいく

●今日から初出勤である

●数年ぶりに異性の友人にあう約束がある

●明日から新しいバイトが入ってくる

●憧れている人とデートに行く

 

きっと、こんなことを気にされると思います。

時間 / 場所 / 服装 / 髪型 / 相手と仲良くできるか / デートプラン etc

細かな部分も人によっては、まだたくさんあると思います。

これらはすべて相手にどう思われるかという 自分の印象 ということです。

そしてこの印象の多くは、目から入ってくる情報によって形成されます。

特に第一印象なんて大切です!普段の生活の中で得る情報の約80%が目からなので! 

 

先ほどの質問を考えたときに、「どんなめがねを掛ければいいのかな?」と

悩まれた方は、いらっしゃいましたか?そんな考え方をされている方はすでに「モテる領域」にいるのではないかと・・・

めがね1本で、印象変わります。

ぜひ、気にしてあげてくださいね♪

どんな印象をもって欲しい?

次は、印象作りです。

ルックワンHPでは、顔の形に合うフレームは、どんな形なのかをご紹介しています♪

確認はHP内の【 似合うメガネとは 】のページ中段あたりから顔別似合うメガネの特徴を見てください。

しかし、ここでは「モテめがね」を追求していきますので

基本的な【 似合うメガネとは 】からすこし違った部分もありますがご了承ください。

「人は見た目が約80%」ということで、第一印象の大切さをお伝えしました。

情報として入ってきやすいものと言えば、 【色】 ですよね。

色が与える印象はとても大きいです。

そこで色の特徴や色のイメージや効果をみていきましょう。

赤の印象やイメージ

鮮やか / 派手 / 活発 / 活動的

興奮 / 情熱 / 生命 / 積極的 

このようなイメージがあります。もちろんネガティブなイメージもありますが省かせて頂きます。

メガネを着用した場合は、【活動的でオシャレ】な印象になりやすいです。

目元も明るくなり、元気なイメージがあります。

つまり

◆陽気でおしゃれ、誰とでも仲良くなれるような活発な女性

を演出できるのではないでしょうか♪

男性の場合は

◆芸人のような感じ

になりやすいので、気をつけましょう!男性の方でさらっと赤いフレームが似合う方は

カッコイイですね。

赤でも、ワインレッドなどの落ち着いた赤いフレームなどは

比較的あわせやすいので、チャレンジしてみてください!

黒の印象やイメージ

重量感 / 高級感 / 威厳 / クール

強さ / 孤独 / 暗い / 硬い 

こんなイメージではないでしょうか?近年では、メガネ=黒縁ぐらいの

マストアイテムになっていました。

シンプルなデザインのフレームにすれば、カラーが黒の場合は

どこでも使えるマルチなカラーです。

また、男性はスーツに合わせるオシャレメガネとして。

女性は丸いフレームに黒カラーで知的な印象になるように。

ポイントは色としての強さです。そのため

◆目元を引き締めて、クールで知的に見える。

本当に扱いやすいカラーですが、色が強いため

◆単純にメガネを掛けている人

という印象で終わってしまう場合があります。

黒縁はTPOに合わせて、色んな形のフレームがあるといいでしょう♪

黒にこだわりつつ、重すぎる印象を避ける場合は

濃い目のグレーなどのフレームを使うといいでしょう!

遠くから見ると 『黒』 ですが、実際はグレーなので近くで見たとき黒と比較すると

少し軽い印象になります。意外と便利なカラーです♪

 

茶の印象やイメージ

温かさ / 自然 / 安心 / 素朴

保守的 / 堅実 / 自然 / 

全体的に落ち着いたり、地味な感じとなりやすい茶色です。

しかし、メガネでの茶色は

◆ナチュラルでやさしい、落ち着く

という印象ができます。

もともと、色味的にもどんな場面でもどんな服装にも比較的あわせやすい・なじみやすいカラーでもあります。

すこしオシャレに変えていくならば、鼈甲(べっこう)のような柄の茶色やこげ茶で黒っぽいフレームでもOKです。

茶色で自然体を演出できるかもしれませんね♪

青の印象やイメージ

壮大 / 開放感 / 冷静 / 戦略的

清潔感 / 涼しさ / さわやか / 知的

主に知的なイメージがあります。

◆クールで繊細、すこし冷たそう

こんな印象になるのではないでしょうか?

青は結構、男性的なイメージをお持ちの方もおおいのですが、女性が掛けられると目元の印象をぐっと引き締めてかっこよくなる場合もあります

また、知的な部分と同じように繊細な印象もついてきますので、大人っぽさを演出するにはもってこいですね♪

 

まとめ

『モテめがね』ということで、扱いやすい色(黒・茶)と意外な人気色(赤・青)をご紹介いたしました。

その他の気になるカラーの一言イメージはここからどうぞ♪

 

●シルバー・・・・・キラッとしててかっこよくなりますが、すこしキツイ印象になりやすい

●ゴールド・・・・・シルバーの印象に近いんですが、白っぽいゴールドだと上品さが増し、大人な分陰気になります。

●薄めのピンク・・・女性の方が、なるべく目立たないようにという事で選ばれるカラー第1位です。

ちなみに第2位薄めの茶色と薄めのパープル、第3位薄めのオレンジです。(すべて当社集計) 基本は肌に馴染むかどうかですね♪

●ホワイト・・・・・ちょっと憧れますね♪

インパクトはあります。メガネの一部分に白がはいると、さわやかだったり、オシャレだったり、クリエイターっぽくなりがちです。

 

次はフレームの形で考える『モテめがね』を紹介していきます。ではまた♪

  • はじめての方へ ルックワンの信頼と実績
  • お買い物の流れ
  • 最新SALE情報
  • 補聴器ルックワン
  • アールデコ
  • LINEお友だち追加